AIR-G' FM北海道
MIKAKO's ウイークリー~林美香子
2015年11月28日  0:00
“さつまいもの簡単炊き込みご飯”&スローな休日(126)
この季節の味覚のひとつ、さつまいも。
最近は北海道でも収穫できるようになりました。
さつまいもを使った簡単な炊き込みご飯を紹介しましょう。

材料は、さつまいも100g、米 1合、塩コンブ 5g

作り方は、さつまいもをよく洗い、厚さ5ミリのイチョウ切りにします。
炊飯器に、といだお米、普通の分量の水を入れ、水けを切ったさつまいも、
塩コンブを加え通常通りに炊きます。
炊きあがったら、全体をよく混ぜ合わせてできあがりです。


スローな休日(126)

森町 「レストラン ケルン」

開店前から行列ができるほどの人気店。
看板メニューはハンバーグとステーキです。
特に人気のあるハンバーグは道産牛100%の粗引き肉を使い手ごねした
かためのどっしりとしたおいしさです。
大きな野菜がきれいに添えられています。
ソースはデミグラス、トマトソース、和風オニオンからお好みで選べます。
中でも、モッツアレラチーズがのったトマトソースは
リピーターも多いそうです。

2015年11月21日  0:00
“姫路の旅”&スローな休日(125)
先日、兵庫県姫路市に行ってきました。
大改修後の姫路城などを見学してきましたが、たくさんの観光客で
賑わっていました。
姫路城も素晴らしいですが、JR姫路駅 北駅前広場が美しく整備され
今年のグッドデザイン賞を受賞しました。
駅のホームからも姫路城を眺められるような眺望ゲートは、
木をふんだんに使った美しい場所です。
その隣に続く階段状のガーデンでは、野菜マルシェが開かれたり
ミニコンサートが行われたり、大勢の市民や観光客で賑わっていました。
市民と専門家が協同して作り上げた、素晴しい交流スポットです。
姫路では、地産地消を進める 播磨スローフード協会 「食・地の産」の
皆さんたちにもお会いしてきました。
酒店を経営する平井誠一さんは、姫路市内でとれる
ゆずや梅を使ったリキュールをつくるなど地産地消の酒造りをしています。
又、廃坑になった銀山の坑道跡地を利用して日本酒を熟成。
年中12度という理想的な環境と、1200年の歴史ある銀山の名前を
残していきたいという思いも大きいようです。
地元で様々な作品を発表している画家の岩田健三郎さんの
「川のほとり美術館」にも寄ってきました。
岩田さんの作品や地元デザイナーの洋服が展示されている他、
地元で作られているおいしい食べ物が販売されています。
ゆずやショウガを使ったメニューの喫茶コーナーもあってのんびりできる
小さな美術館です。
全国各地に地元の食を守ろう、伝えていきたいという方がたくさん
いらっしゃるんだと実感できた嬉しい旅となりました。

スローな休日(125)
帯広市「カフェ スノーピア」
駅前に移転して2年目、元々人気のあるクレープ店です。
看板メニューはふわふわのマスカルポーネのムースと
ベイクドチーズを重ねた「トカチミルクレープ」。
小麦、卵、チーズ、バターは十勝産。十勝を代表するお土産にという願いを
込めて創作されたミルクレープです。

2015年11月14日  0:00
“テッラ・マードレ・ジャパンに参加して”&スローな休日(124)
11月1日~8日まで、十勝、占冠、札幌で開かれた
「テッラ・マードレ・ジャパン in 北海道」。
私も札幌大会で行われた講演会などに参加してきました。
日本にスローフードを最初に紹介した作家の島村菜津さんによる
イタリア・スローシティの講演では
食卓を中心に据えたまちづくり、スローシティには
1.地産地消を中心とした交流の場
2.歩いて楽しめるまち
3.農林水産業のものづくりを育てる
4.再生エネルギーの活用
5.伝える力
の5つのポイントがあるというお話しでした。
イタリア人は人口が減るのを恐れず、人工を無理に増やそうといない
そしておかねをかけずにできる交流の場づくりの事例はとても
興味深いものでした。
島村さんの講演の後はパネルディスカッション「たべものでつながる。
ここがおらの居場所。」道内各地の楽しい実践例が紹介されました。
そのひとつが、札幌の住宅街 清田区北のまきば町内会 田部徹さんたち
地域のグループで運営している「居酒屋 たそがれ」。
月に1回町内会館でおこなっています。
ビール250円という値段の安さはもちろん、ご近所さんがみんなで
おしゃべりできるのが何よりの魅力。
町内会が運営する居酒屋…というのがなんといってもいいですよね。
各地の町内会に広がっていくと楽しそうです。

スローな休日(124)

小樽市 「ビストロ ブランシュ」

大正時代末期の洋館を改装した店内はノスタルジックな雰囲気いっぱい。
オーナーが一人で切り盛りしている小さなビストロですが、
ソースやだしもすべて丁寧に手作りしています。
お昼のおススメメニューはとてもリーズナブル。
メインはパスタ、魚料理、肉料理から選べ、スープ、サラダ、そして
デザート、ドリンクが付いています。

2015年11月7日  0:00
“ワインに合う料理の本”&スローな休日(123)
先日行なわれた農都共生研究会のワインフォーラム、
たくさんの皆さんにお越しいただきありがとうございました。
ワインクラスター北海道の阿部眞久さんの北海道のワインに関する講演は
とても興味深いものでした。
北海道のワインのルーツとなった山ぶどう系品種、ドイツ系、フランス系
のブドウ品種、さらにナイヤガラなどアメリカ系品種も豊富で、
3つの系統のブドウをすべて栽培しているワイン生産地は、
世界的にみても北海道だけだそうです。
その北海道のワインに合う、北海道の食材を使ったおいしいメニューが
紹介されているのが「ワインクラスターの食卓」という料理本。
例えば、「丸ごとチーズの野菜フォンジュ」は、
カマンベールチーズの上の部分を切りとって、トースターで3分ほど加熱し
とろけたチーズに野菜をつけて食べるというもの。
これは白ワインがおすすめです。
他にもおいしそうな料理がいろいろのっています。
詳しくは、ワインクラスター北海道のHPをご覧ください。

スローな休日(123)
北見市留辺蘂 「ファミリーレストラン エフ」
ご当地グルメとして人気の「オホーツク北見塩焼きそば」や、
網走産ビートを使ったブラウンシュガープリンなど
地元素材のおいしさを生かしたメニューがいろいろあります。 
焼きカレードリアやハンバーグドリアも人気です。
留辺蘂の玉ねぎと北海道産の牛肉、豚肉をオホーツク海の自然塩で
味付けした手ごねハンバーグはチルドでの通信販売もしています。

このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
前の月   次の月
プロフィール
林 美香子
林 美香子
4月12日生まれ 牡羊座 B型 札幌市出身

北海道「スローフード&フェアトレード研究会」の代表、農林水産省「食と農の応援団」メンバーも勤めてます。
関連番組
アーカイブ