AIR-G' FM北海道
MIKAKO's ウイークリー~林美香子
2014年8月30日  0:00
“小布施町の興味深いまちづくり”&スローな休日(61)
先日、長野県小布施町に行ってきました。
小布施は美しい景観、栗のお菓子、葛飾北斎の美術館、花づくりの
オープンガーデンなど地域づくりの先進地として知られています。
年間120万人の観光客が訪れる交流のまちであり、スポーツも盛んなところ。
かつて美術館だった建物を再利用した、クライミングを楽しむ
ボルダリングは若い世代や家族連れでにぎわっていました。
美術館からボルダリングという大胆な転換にびっくりです。
一番驚いたのは、お寺の境内で行われている「スラックライン」。
「スラックラインとは、ベルト状のラインを利用したスポーツで
簡単に言うと綱渡りです。
体幹やバランス感覚を鍛えたり、ダイエット効果があり幅広い年齢層の人が
楽しむことができます。マドンナも愛好者の一人だそうですよ。
小布施浄光寺では、昔の寺子屋のように近くの人たちが気軽に集まれる
ところにしたいと考え、去年の春から空き地にウッドチップを敷き
スラックライン場をつくりました。
無料で体験できるとあって、毎日大勢の人たちが集まっています。
雨の日でも楽しめるようにと、ビニールハウスのスラックライン場も
あります。
10月にはここで全国大会も予定されているそうですよ。
子供から大人までいろいろな人が集まり交流の場にもなっている
小布施浄光寺。
まちづくりのあらたな可能性を感じますね。

スローな休日 (61)

芽室町 「大野ファーム COWCOW Village」

小麦畑と広い牧場に囲まれて立つオシャレな建物です。
レストラン・カフェのオーナーは4000頭もの肉牛を飼育する
大野ファームの4代目。
消費者にもっと畜産や農業を身近に感じてもらえたらという夢を
形にしました。
循環型農業にこだわる牛肉は、力強い味わいです。
コロコロステーキプレートの他、ソフトクリームやスイーツも人気です。

2014年8月23日  0:00
“手作りドリンク”&スローな休日(60)
夏バテしていませんか?身近にある食材で手軽につくれるドリンクを
紹介しましょう。
「ハニービネガーミルク」
牛乳150cc に、酢 大さじ1、はちみつ 大さじ1を加えて良く混ぜます。
酢に含まれる酸の効果で牛乳がとろりとして口当たりがやさしくなります。

「スイカ豆乳」
スイカ100gは種を取り一口大に切ります。豆乳100mlと合わせて
ミキサーにかけお好みで少し塩を振って出来上がり。
意外な組み合わせですが、スイカの甘さと豆乳のまろやかさが
マッチしています。
スイカは汗で失われやすいカリウムを多く含んでいます。

「抹茶ヨーグルト」
抹茶 小さじ1/2 砂糖 大さじ1 ヨーグルト100g 牛乳 50ccを
よく混ぜ合わせて出来上がり。

いろいろと試してみて下さいね。

<お知らせ>
9月6日(土) 黒松内町の「アンジュ・ド・フロマージュ」で
「第3回 北海道の食を語る講演会と食のフォーラム」を行います。
林美香子も講演者&パネラーとして参加します。
詳しくは「アンジュ・ド・フロマージュ」のHPをご覧ください。

スローな休日 (60)

羽幌町 イタリアンレストラン「ラ フラスカ」
羽幌の人に、できるだけ羽幌のものを食べてもらいたいと、
近所の農家でとれた野菜や、地元でとれる新鮮な魚介類をつかっています。
小麦のルルロッソが登場してからは、自家製生パスタもつくるように
なりました。
地元の名物 甘エビのカラの粉を練り込んだ自家製パスタは、
コクのある香ばしい味、ソースにも甘エビを使い羽幌らしい一品です。

2014年8月16日  0:00
“スベリヒユ”&スローな休日(59)
家庭菜園をしている方にはおなじみのにっくき雑草「スベリヒユ」。
…ですが、実は漢方薬でたべることもできるんです。
山形県では、「ひょうぐさ」とよび、山菜の一種として様々な料理に
使っています。
茹でてから干し、保存食としても使われています。
我が家では、時々サラダに入れたり、茹でておひたしにしたり、
酢の物にしたりしています。
漢方薬としてのスベリヒユは、中国で五行草と呼ばれています。
黄色い花をもち、黒い実、みどりの葉、赤い茎、白い根を
もっていることに由来しているそうです。
利尿作用、消炎作用、抗菌作用、解毒作用があり、ニキビや湿疹、また
下痢や腹痛にも使われています。
利用の方法は葉っぱを夏の間にとっておき、それを乾燥させたものを
水で煎じて飲みます。また、煎じたものを皮膚に塗って使用するそうです。
葉っぱをちぎると汁が出てきますが、これをそのまま虫さされにつけると
効果があるとのこと。
雑草と思われるスベリヒユですが、実はすごいパワーを持っているんですね。

スローな休日 (59)

滝川市「ファームレストラン&カフェ ママズキッチン」

のどかな田園風景の中にあるママズキッチンは、中村農園が経営する
ファームレストラン。
ご両親が育てた農作物を息子さん夫婦が料理、加工して提供しています。
一番人気はスープカレー。とれたてのピーマンやナス、大ぶりのニンジンや
ジャガイモがたっぷりと入っています。
10種類のスパイスを独自にブレンドしたとろみのあるスープと野菜が
マッチした優しい味。
中村農園のお米のおいしさに驚くお客さまも多いそうです。

2014年8月9日  0:00
“時短レシピ”&スローな休日(58)
夏の間のお料理はできるだけ簡単に、火もあまり使いたくないなというのが
本音ですよね。
そこで、今日は時短レシピを紹介しましょう。

ホタテの水煮缶はうまみがたっぷりで野菜と合わせてサラダにすると
おいしいですが、長イモとの組み合わせもおススメ。
ホタテ缶は軽く水気を切り、長イモは皮をむいて短冊切りにします。
ホタテと長イモを合わせ、しょう油少々で味付けをし、お好みで
レモン汁をかけて召し上がれ!

のりの佃煮を使った和えものもおススメ。
大根100グラムを短冊切りに、キュウリ1本を斜め薄切りにして
塩少々を加えてもみ、水けをきります。
のりのつくだ煮 大さじ1と、白のすりゴマを加えてあえるだけ。

ツナ缶と人参のサラダは、ニンジン1本を千切りにして塩を加えて
軽くもみます。
約5分おいて水気を絞り、ツナ缶とレモン汁少々を加えて混ぜ合わせ
コショウをふって出来上がり。オリーブオイルをくわえてもおいしいですよ。

スローな休日 (58)

鵡川町「パン工房 むかわ夢風船」

直売所「ぽぽんた市場」のとなりに、2013年にオープン。
近くでとれた小麦や地元野菜などを使った地産地消のパン工房です。
木をふんだんに使った店内には温かな雰囲気。
おススメは注文が入ってから焼くピザです。
小麦の他、地元の米粉をブレンドしていてもっちりとした食感が評判です。
イートインもありますので、焼き立てを召し上がってみては?

2014年8月2日  0:00
“夏はトマトとリラックス法でのりきろう!”&スローな休日(57)
夏ですね。この暑さでなんだかイライラ!という人もいるのでは?
そんな時、上手にリラックスできるといいですよね。
一番手軽にできるのが呼吸法。
ゆっくりと時間をかけて深呼吸すると効果があります。
吸う時には前向きな気持ちで、吐くときはつらい思いを吐き出す
イメージでするとより良いそうです。
次にまた息を吸うときは「落ち着いて集中する」「楽しく頑張る」といった
プラスのイメージを取り込むことが大切です。
仕事でイライラしている時などに試してみて下さい。
こうしたリラックス法は1932年にドイツの精神医学者シュルツが提唱した
自律訓練法がベースになっているそうです。
リラックス効果といえばラベンダーやジャスミンの香り、コーヒーの香り
も効果的。
そして嬉しいことに、朝、食べるアイスクリームにもリラックス効果が
ある…という研究成果もあるようですよ。

さて、夏といえば「トマト」のおいしい季節。
そこで、レンジで簡単3分クッキング!フレッシュトマトスープの作り方
です。
完熟トマト1個のへたの部分をくりぬき、ひっくり返して十字に切りこみを
入れます。
カップにトマト、オリーブオイル小さじ1、コンソメ小さじ1をいれて、
ふんわりとラップをしてレンジで3分間加熱します。
そのあと皮を取り除いてスプーンで軽くトマトをつぶしてコショウをかけて
出来上がり。とても簡単ですよ。

スローな休日 (57)

札幌市中央区「バーラー ペンギン堂」

創成川沿い近くの築50年という古民家を改装した建物。
「パーラー」ではなく、バーとパーラーを合わせた造語が店名になって
いますが、その名の通りシャンパンやワインと共にパフェを食べられる
お店です。
10種類ほどあるパフェの中で一番人気は「チョコレート・キャラメル・パルフェ」。
甘さを控えたビターチョコアイスの下にはキャラメルソースのかかった
ソフトクリーム。
そして底のほうには塩キャラメルアイスという大人向けです。

このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2014年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
前の月   次の月
プロフィール
林 美香子
林 美香子
4月12日生まれ 牡羊座 B型 札幌市出身

北海道「スローフード&フェアトレード研究会」の代表、農林水産省「食と農の応援団」メンバーも勤めてます。
関連番組
アーカイブ