AIR-G' FM北海道
リーブルのみや
プロフィール
野宮 範子
野宮 範子
3月14日生まれ 魚座
A型 室蘭市出身

サッカー観戦が趣味。
特技は、本の速読。

ブログタイトルは、好きだった書店から。本を中心に書き込んでいこうと思います!
前のページ次のページ
2011年9月21日  11:47
平日フェスト!
秋の大通公園。
美味しい誘惑がいっぱい。

素通りできません・・・


2011オータムフェスト♪


昨日、ようやく行ってきました~!

へ?
平日でしょ?
凄い賑わい~!
平日フェスト、
みんなビールにワイン片手に
秋の北海道の美味しいもの、
ぱくぱく♪
わいわい♪

夕ごはん前だけど~
食べちゃおうっと!
ベルギー料理のブースから
北海道産のローストポークと
北海道産のポテトソテーと
北海道産野菜のラタトゥイユ♪

赤いテーブルクロスが
食欲をそそる。

大通公園の食イベントも
少しずつ、
美味しいデザインに
変わりつつあります。

でも、もっともっと
素敵に美味しく
お洒落になれると思う。


各会場のテーマカラーを決めて
テーブルクロスを
それぞれの色の
ギンガムチェックで統一するとか。

ブースのテントも
カラーで統一するとか。

この間の大通公園100周年の
シンポジウムで
WESSの小島社長が話されていましたが、
ミュンヘンのオクトーバーフェスト、
巨大テントの躯体は統一されていて
それぞれのビール会社が
毎年、趣向を凝らして
メイクアップするんだそうです。

簡単な仕掛け、
周到な準備。

街つくりって、面白い。

オータムフェストで
ビール飲みながら
秋の恵みに感謝しながら、
札幌の素敵を想像する。


平日フェスト、
ちょっと病みつき。

2011年9月20日  11:43
秋食べ魔女
ただいま。

魔女野宮(笑)
函館から食べ続けて
無事、番組まで
帰ってきました!


駆け足で
まずは函館の秋旅編。

念願かなって、
ようやく行けました!

歴史のお宝。
雨の函館奉行所。

夕方5時過ぎで
しかも雨で
暗い画面になってしまってますが、
もう、歴女には
卒倒ものの歴史遺産であります。

幕末の動乱
大政奉還
江戸幕府の崩壊
明治新政府の誕生

ラストサムライの時代。
日本が大きく近代へと
舵を切った瞬間を
見つめてきた奉行所が
140年の時を超えて
現代に蘇りました。


雨が降ったおかげで
ケヤキやマツなど
木材の香りが立ち上っていて、
超高級旅館の匂いが
しました(笑)

体が冷えたので
晩御飯の前菜は・・・
大門横丁「龍鳳」の
「新・函館黄金塩ラーメン」
極上鶏油(チーユ)で
黄金色に輝くスープが
絶品&懐かしい味。

ラーメンを前菜に
大門横丁ををぐるぐる。
赤いカニさんの看板に
惹かれて入った一軒。
大正解!

カニ料理が自慢の
バル風居酒屋さん。
カニの卵焼きや
カニ入り生春巻き、
根ぼっけの焼き物も
脂が乗って旨し。
海鮮居酒屋とバルの
両方のメニューが楽しめる。
ふらりと入って、大当たり!
函館グルメ、
レベル高いな~。
奉行所のある五稜郭に近い
函館スイーツの名店
「シュウエット・カカオ」

シュウエットとは
「ふくろう」と言う意味。
ふくろうさんみたいな
つぶらな瞳にの函館出身
館山シェフパティシィエのお店。
ショコラがご自慢ですが
焼き菓子も高レベル。

「五稜の年輪」
(ほしのねんりん)
お宝バームクーヘン。

道産小麦粉
アーモンドプードル
バター・生クリームを
贅沢に使った
リッチなバーム。

ほら、函館ショコラも
キレイでしょ♪

秋食べ魔女。
食べまくりまして・・・
きょうは、歩いて帰ろう。

2011年9月15日  11:23
幸せの出現率
あんパンに上のけしの実の
極小サイズのような・・・
1㎜もないような
ちっちゃなちっちゃな種。
これが
幸せの種です。

四つ葉のクローバーに
育ってくれるらしい。


「きっと見つかる
幸せのクローバー
栽培キット」!

白いペーパボックスが
そのまま小さなプランターに。
中には・・・
栽培ポット
肥料入りの土
ネットなどが入っています。

種の袋には
三つ葉と四つ葉がミックスされていて
最初は三つ葉が目立つそうですが
成長につれて
四つ葉が現れるとか。


気になる四つ葉の出現率は・・・
10%から20%。

幸せの出現率は
10%から20%ということか。


野生のクローバーでの
四つ葉の現存率は
4%くらいらしい。

つまり、
8割から9割、うまくいかなくて
当たり前ってことね。
4%から10%の幸せを信じて
探して、育てていきなさいと
いうことね。

だってね、
幸せの出現率100%も
考え物ですよ。
そんなに幸せてんこ盛りに
なっちゃったら、
幸せが当たり前になっちゃう。
幸せに鈍感になっちゃいそう。


4%から10%に幸せ。

毎日水をあげて
大事に育てていこう。


2011年9月14日  11:53
美的極上飲茶
「極上飲茶はじめます。
試食にいらっしゃいませんか?」

なんと魅惑的な誘惑メール・・・

大通ビッセの
「季璃香」のオーナシェフ
石井さんからのお誘い。

12日(月)のスタート前の
土曜日の午後、
美味しいものが大好きな
美女たち(ふふっ)が集まって
美的極上飲茶の試食会♪

美しくなれる食材
調理法
お水にまでこだわった
美優茶(ビューティー)サロン、とか。

まずは
主役のお茶
極上プーアール茶に
重陽の節句の季節
白菊をブレンドした
上品で薫り高いお茶。

プリプリの蝦餃
野菜だけの翡翠餃子
ハーブポークと蝦の
ぶりぶり焼売の三点盛が
可愛い蒸篭で登場。

黄金色のお餅も♪
北海道産のはくちょう米の米粉と
大根とかぼちゃの大根餅は
その名も「黄金餅」

大根餅のもっちり感と香ばしさに
かぼちゃの甘みが優しい。
極上豆板醤を
ちょっぴりつけて頂きます。

そして
石井シェフ渾身の・・・
「極上小龍包」

全神経をレンゲに集中して
いただきたい。
うっかりすると
極上スープがちゅるちゅると
流れ出てしまうのだ。

ただの小龍包ではない・・・
何だ?この豊潤な海の旨みは?

タラバ蟹・毛蟹・蟹みそが
入っているとな。
極上肉汁と蟹のコラボが
小さな点心に
美味しい宇宙を創出している

怪しい美食評論家的表現だが(笑)


また、この一個だけちょこんと入る
ミニマムサイズの蒸篭の
可愛いこと~

セイロちゃん♪
仕上げは
食べてきれいになっちゃう♪
「美身スイーツセット」

極上マンゴープリン
香港ワッフル
特製杏仁豆腐
黒胡麻団子

翡翠色の小さな器の
黒胡麻団子・・・
とろり&シャリシャリ感が絶妙な
黒胡麻餡のお団子が浮かぶのは
温かい金木犀ソース。

やられました~
金木犀のソースですよ。

金木犀の花で作られた
「金木犀醤」を使ってるんですって。

花の醤があるなんて。

さすが、
楊貴妃と西太后の国だわ。
美を美味しく追求する女心。
美味しく食べて
キレイになるのよ~。


秋の午後は
極上飲茶、いいかも♪



2011年9月13日  11:40
落ち鮎と戻り鰹
秋のごはん会は
ことのほか楽しい♪美味しい♪

中秋の名月の夜。
お月さまは雲に隠れていたけれど
満月の明るさに負けない笑顔と
気持ちの良い会話が行きかうひととき。

素敵男子と
素敵女子に囲まれて幸せでした~


そして・・・
季節の移ろいを
一皿で映し出すこの繊細さ。
夏から秋へと
季節のたすきが渡る頃。

そんな一瞬を
美味しく切り取ったこの一皿。

落ち鮎の風干しと
はしりの銀杏と
玉蜀黍の寄せ豆腐と
大浜みやこのすり流し

秋、産卵のために
川を下る鮎。
くだり鮎
さび鮎とも言われます。

夏の気高いほどの香りはないけれど
命のバトンをつなごうと
たくましく魚体を大きくして
川をひたすら下る落ち鮎。
いとあはれ・・・な魚です。

秋の切なさを落ち鮎で、
豊穣の秋を
玉蜀黍とみやこ南瓜でたとえ、
銀杏のかすかな苦味が
秋の感傷をそっと伝える。

小さな硝子の角皿の上で
繰り広げられる
季節の四重奏。

日本料理は、世界遺産だ。

ユニセフ委員会より早く
ここに宣言します(笑)


お造りには
湯引きのきんきに
秋の蛸と雲丹と・・・
戻り鰹。
紅葉前線と一緒に南下していく
旨みたっぷりの戻り鰹。
醤油が負けそうなくらいの旨み。
秋の実力を垣間見ます。


どうしよう~
何もかもが美味しい季節が
来てしまった・・・

秋が、怖い(笑)







前のページ次のページ
このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2011年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月