AIR-G' FM北海道
リーブルのみや
プロフィール
野宮 範子
野宮 範子
3月14日生まれ 魚座
A型 室蘭市出身

サッカー観戦が趣味。
特技は、本の速読。

ブログタイトルは、好きだった書店から。本を中心に書き込んでいこうと思います!
2010年11月3日  14:59
龍馬旅④坂本家編
龍馬旅。

いよいよ龍馬さまの
生まれた町へ。

高知市内中心部。
上町界隈。

鷹が飛び立つような勇壮なお城
別名「鷹城」
高知城を仰ぐ城下町。

いわゆる「お城下」
現在の上町病院のあるあたりで

坂本龍馬は生まれた。

「龍馬の生まれたまち博物館」を
訪ねる。
きゃ~~~~~!

等身大の龍馬さま像と
②ショット!

身長173cm。

当時の男性としては
長身だが、
9センチヒールの
レッサーパンダブーツでは
とんとんになってしまう。

だから、
脱いだ。

坂本家の居間が
再現されている。

乙女ねーやんと
龍馬さまと
③ショット。


ちょっと、怖い。
特に乙女ねーやん。
でかい。



果物屋さんの店先には
今が旬の
土佐の宝石
水晶文旦が並ぶ。
龍馬さまの生まれた町を
そぞろ歩く。


生家跡から
ふたつほど角を曲がると
近藤長次郎の居宅跡がある。

饅頭屋長次郎。
大泉洋ちゃんです(龍馬伝)

坂本クンの大きなお家から
(才谷屋)
近藤クンちって
ほんと、近かったんだ。

下士の町だった
上町(かみまち)から
上士しか住めないお城下を
通り過ぎて3キロほど行った
下町(しもまち)に
武市半平太の家がある。

上士にいちいち頭を下げるのは
面倒だったんだろう。
龍馬は遠回りして
鏡川のほとりを走って武市さんちに
行ったとも想像できる。

今は
幕末の志士として
歴史に名を残した彼らだけど、
志なかばで
変わる日本を見届けることが
できなかった彼らだけど、
とっても大人びたように見える
坂本クンと武市さんと近藤クンたちだけど、

みんな
ふるさとの
幼馴染みだったんだ。

この土佐のお城下で
理想に燃えてきた彼らは
まだ本当に若かったんだ。

歴史が生まれた町を歩くと
等身大の坂本龍馬が
立ち上がってくる。

決して
生まれたときから
英雄ではなかった。

でも
はっきりわかったこと。


坂本龍馬という人は
本当に家族に友人たちに、
ふるさとの町に
愛され、大切に育てられた人だった。

だから、
彼は、人を大切にし、
国を大切にした。

若き日の龍馬が
剣術修業に通った
日根野道場跡とされる
当時のままの石垣。

この道を
150年ほど前、
龍馬が竹刀かついで
歩いていたんだ。

この石垣に
触れたかもしれないんだ。

坂本龍馬は
存在したんだ。

小説やドラマの中の
フィクションではないんだ。

龍馬ブーム、
時として
膨張したイメージが
実像を超えてしまうことがある。


龍馬旅。

来てよかった。

等身大。
リアルサイズの龍馬さんを
感じた。




さあ!
土佐の夜は・・・
「皿鉢料理(さわら)」ぜよ~!

料亭「得月楼」で宴。


「なめたらいかんぜよ!」
夏目雅子のキメ台詞で有名な
宮尾登美子の小説の舞台となった
「陽揮楼」。
今は場所と名前が替わりましたが、
はちきん気分で
飲んで食べたぜよ。


おしまいに
龍馬スピリット100%の
高知限定のビール広告コピー

「たっすいがはいかん!」

たっすい・・・へなちょこ

へなへなはいかん→

ガツンといけ~~~!




おなごだって、
たっすいがはいかん!

2010年11月3日  12:11
龍馬旅③土佐みやげ編
龍馬旅。

ここらで休憩。

「土佐みやげ編」を。


まずは
この時期、
高知のお歳暮クイーン!
「土佐を贈る」

土佐の「水晶文旦」

三ッ星クラスのお歳暮。


浅いグリーンの果皮が
美しい。

名前の由来は・・・
このクリスタルのような
美しい果肉から
「水晶文旦」と
名づけられました。

1月から4月は露地栽培の
「土佐文旦」

11月から1月までは
温室栽培の
「水晶文旦」

特に水晶文旦は
超高級フルーツ。

銀座のS屋さんでは
5個入り1万500円!
1個2100円!!!

産地の高知の市場でも
それよりはお安いものの、
やはり、いいお値段で
ありました。

しかし・・・

その香り、甘み、ジューシーさ
すべてが絶妙のバランス。

好きな果物BEST3に
ランクイン!

まっこと、
こじゃんと
うまいぜよ。

土佐文旦は
ルーツは薩摩。
昭和4年に鹿児島から
高知に入り、今日に至る。

薩摩と土佐。

果物でもつながっていたのね。
高知のコンビニで
ゲットできるおみやげ♪

「高知柚子カツオ風味の柿ピー」

「四国限定お茶漬け」

鯛茶漬けに
広島菜茶漬け
・・・
広島菜?
広島って、四国だっけ?

まあ、いいぜよ。
こんまいこと
気にしたら、いかん!

このBLOGのトップページ  前のページに戻る
2010年11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月