
1月13日の特集テーマは
🎧そういえばサブスク🎧
定額制の音楽配信サービス、
コーヒーの定期購入など以前から利用していて
「そうえいばコレもサブスクだ!」というものもあれば
最近は超便利!ユニーク!なサブスクがたくさん!
あなたにとっての“F”って何ですか?
Freshな情報とFavoriteな楽しいアレコレ。そしてFine Music!
毎週金曜日9:00〜17:30 の8時間半の生放送でお送りします。
TODAY’S THEME
2023/01/13 放送
1月13日の特集テーマは
🎧そういえばサブスク🎧
定額制の音楽配信サービス、
コーヒーの定期購入など以前から利用していて
「そうえいばコレもサブスクだ!」というものもあれば
最近は超便利!ユニーク!なサブスクがたくさん!
子供靴は「買う」から「借りる」へ。
子供靴レンタルのサブスクリプションサービス
「Kutoon(クトゥーン)」
株式会社SlowFast・取締役・山近大輔さん
👟子供靴のレンタル・サブスク、どんなサービス?
毎月定額で子供靴が借りられるレンタルサービス。
子供の足の成長に合わせて、常にジャストサイズの靴が履ける。
送料無料で、返送手続きもカンタン。
日本初?世界初?(Kutoon調べ)
👟オススメポイント
①いろんな靴を試せる…NIKEやasics、New Balanceなど、有名メーカーを中心に2,000足以上!
サイズが合わなかったり、お子様が気に入らなくて履いてくれない場合も、交換すればOK!
②汚れてもそのまま返却OKで、自分で洗う手間なし…靴は洋服と違い、自宅で洗うのは手間と時間が
かかる。砂場での汚れや雨で濡れた時でも、洗わずそのまま返却してOK!
③レンタルする靴はいつでもキレイ…自社で靴クリーニング専用設備を保有しているので、返却された靴は
丁寧にクリーニングして、次のお客様へ貸し出し。
👟料金プラン
まずは気軽に!1足プラン 2,100円
やっぱり便利!2足プラン 2,450円
兄弟姉妹で!3足プラン 3,200円
👟靴の選び方
新しい靴をWebサイトより注文。ゆっくり選ぶ時間がない時には、
「おまかせ注文」もあり。
👟扱っている靴のサイズ
12〜19cm
ですが、サイト内には歩き始めの1歳頃〜幼児期の5、6歳頃までのお子さんが
利用できそうなサイズ展開。
詳しくは公式HPをチェックしてみてくださいね!
江戸時代、庶民が気軽に買って楽しむ絵画として誕生した浮世絵。
その浮世絵をレンタルできるサブスク「UKIO」
(株)カサネ 代表取締役 中山 卓亮さん
⛰『UKIO(ウキオ)』とは?
2021年秋にスタートした、定額制でお好きな浮世絵をお届けするレンタルサービス。
江戸時代に制作された浮世絵は、現在国内外の美術館などに所蔵され貴重な美術品として高く評価されています。
出版当時と同じ素材と技術から生まれる色鮮やかさやその質感は、現代の機械印刷では味わえない魅力があります。
この浮世絵の魅力をより多くの方々に知っていただきたいと思うようになり、UKIOをスタート。
「浮世絵が目に触れる→興味に繋がる→知ってもらう」場を作りたかった。
⛰人気の浮世絵
富嶽三十六景「神奈川沖浪裏 」/葛飾北斎:最も有名な浮世絵「The Great Wave」
富嶽三十六景「凱風快晴 」/葛飾北斎:通称、赤富士
「三世大谷鬼次の江戸兵衛」/東洲斎写楽:人気の役者絵
「市川團十郎 暫」/歌川国政:5代目市川團十郎の役者絵、今は12代目市川團十郎
⛰「UKIO」のプラン
そのまま飾れる浮世絵額に入れてお届け。
人気は「月額4,000円のスタンダードプラン」!
詳しくは「UKIO」ホームページをご覧ください👀
旅のサブスク「ヤドカル」
ホープリヴス株式会社 西内 雅之さん
⛰旅のサブスクって?
毎月ランダムに宿泊施設のデジタル宿泊券が届き自身で宿泊予約、あとは行くだけ!
現地での宿泊費のお支払いはなし。行先エリア(北海道~九州沖縄)を選択できるので安心。
宿泊券の有効期限は”3ヵ月”で”デジタル発券”。有効期限が3ヵ月と設定されているため、
3ヵ月目に3施設分まとめて利用することもできるので忙しい方でも安心!
⛰プラン
登録できるプランは「1人」または「ペア」で「ライト」「ベーシック」「プライム」の3プラン。
毎月の負担を軽減した「2ヵ月に1回」プランも選択できる。
料金は2,990円~(2カ月に1回プラン)。
⛰より楽しめる!「ヤドカルミッション」
旅の楽しさを倍増させる「ヤドカルミッション」が宿泊券と一緒に届く。
ミッション内容は普段ではやらないことや、食べない物を食べて、
”新たな発見”ができるようなもの。(Ex:季節のデザートを食べてきて!など )
ミッション達成後にヤドカルSNSをフォロー、「#(キーワード)」を付けて投稿すると毎月プレゼントが当たる!
⛰一般的な旅行ではなく「サブスクで旅行する」ことのメリット
・サブスクの“ガチャ”という点で、自身の好みの旅行先ばかり選んでしまう傾向から、新しい発見ができる
ユニークなテーマがあったり、リゾートのようだったり、伝統的な和室だったり。
自分では選ばないような雰囲気のお部屋に泊まれるので新境地を開拓できそう!
≪詳しくはヤドカル公式HPで≫
Instagramでは宿泊施設を詳しく見られます👀