ライブ&イベント タイムテーブル DJ メール プログラム 特別番組 ゲスト情報 最新情報 TOP
  AIR-G' ON AIR LIST
放送中のプログラム 快適生活ラジオショッパー 07:50~07:55

[過去の放送]

2015年6月21日

札幌ラーメン

今週のキーワードは<札幌ラーメン>。
お話をうかがったのは「(株)えぞキッチン代表取締役 社長/
札幌ラーメンコンシェルジュ 大石 敬さん」です。

拡大画像
オンエア-1を聞く

オンエア-2を聞く

 全国的にも知名度が高く、人気のある札幌ラーメン。
札幌市内には今や800~900軒のラーメン店があるといいます。
一つの街でこれだけあるのもなかなかないそう。
また、日本のラーメン史の上でも札幌を抜きにして語ることはできません。
その一つは「ラーメン」という名称。
その誕生は1922(大正11)年、北海道大学正門前にあった竹家食堂から。
ここで働く中国出身の調理人・王さんが作る醤油スープの麺料理、
出来上がると王さんは「ハオラー(できたよ。)」と。
このハオラーから、食堂の女将さんが「ラー麺」と名付けたという説もあります。  
その後ラーメンは、市内の中華料理店や喫茶店などに広がっていきました。
しかし、戦時中の物資不足で一時衰退。
そして、再び登場するのは終戦直後、昭和21・22年頃。
ラーメンの屋台が現れます。
「龍鳳」(2008年閉店)・「だるま軒」・「味の三平」などの屋台が
創成川沿いに並んでいたそうです。
後に、現在の「ラーメン横丁」の前身、「公楽ラーメン名店街」(昭和26年~44年)の誕生。
その時代まで屋台は存在していました。
「味噌ラーメン=札幌」というほど
味噌ラーメンのイメージが強い札幌のラーメンですが、
元々は醤油味(豚骨スープ)でした。
ところが昭和29年、「味の三平」で創り出した
味噌ラーメンがヒットし、定着していきました。
また、後には、スープが絡むようにと、
西山製麺と共同で「ちぢれ麺」を開発。
(他、モヤシやニンニクの使用、ラーメンライスの提供も始まります。)
今も続く札幌ラーメンの特徴の一つである黄色の中太ちぢれ麺。
卵麺ではなく、保存性を高めるためにもビタミンBなどを使い、
食欲をそそる美味しそうな色を出しているのだそう。
そして、次の世代では「純連」&「すみれ」などが登場。
濃厚な札幌ラーメンを掲げ「新横浜ラーメン博物館」に出店。
「札幌ラーメンってこんなにインパクトがあるもの!」と、
そのイメージは更に全国に伝わったといいます。

拡大画像

 「道民はラーメン好き!気候・風土にもマッチした料理」と大石さん。
最近では、アレンジされたトレンド系ラーメンも登場し、
昔ながらの札幌ラーメンと両方のタイプがバランスよく存在。
様々な味わいを楽しめるのも北海道~札幌ならでは魅力です。
また、好まれる傾向もその年によって変化するそうですが、
今は“引き算の美学“と表現されるシンプルなすっきりとしたラーメン。
例えば、鶏の旨みと醤油のきりっとした美味しさ、
この2つを取り合わせたようなあっさり系が注目されているジャンルだそう。
「それは、定番の札幌ラーメンが基盤をかため、
存在し続けているからこそ、新しい味を楽しめる。」ともおっしゃっていました。
札幌ラーメンを愛する大石さん、今年の4月には、
王道の正統派札幌ラーメンを伝えていこうと、
ラーメン店までオープンさせてしまいました!
【らーめん札幌直伝屋】札幌市中央区南4条西5丁目 第2秀高ビル1F
(国道36号に面した北側にあるビルです。)
営業時間10時~15時まで。定休日は月曜日です。

ラジオネーム・さくらほのかさん(北海道)から、
番組オープニングナンバー、曲名のお問い合わせを戴きました。
*演奏は<遠TONE音(とおね)>という北海道在住のグループで、
コンピレーションアルバム「ネイチャー~リラクゼーション・ジャパン」
(2000年10月25日リリース)に収録されている「北飛行」という曲です。
リスナーの皆様、いつもメッセージを戴き、有難うございます。

●今週のプレゼントは“札幌ラーメン”です。
拡大画像

番組の感想をそえて、6月27日(土)までに応募してください。

来週のキーワードは「トマト」です。

<ディレクターYの編集後悔記>
「味の三平」は味噌ラーメンのほか、
ラーメンライスを初めて出したお店だそうです。
単身赴任が多い札幌で栄養と量、
さらに野菜も取れるようにと工夫したとのこと。


  
番組トップへ前のページに戻る
過去の放送
2015年6月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前の月   次の月
Mail


北海道創価学会


山口 由美
Yumi Yamaguchi

私たちの住む、ここ北海道には、まだまだ、知らない自然や文化、そして歴史の魅力が一杯あると思いませんか。

知っているようで知らない「コト」や「モノ」の宝庫。まさに北海道は宝島ですね。

この番組は、毎週いろいろなキーワードについて、北海道の自然が持つ魅力や不思議をゲストの方のお話を交えながら、楽しくゆったりとお送りするプログラムです。

さて、今週はどんな宝物に出会えるでしょうか。