ライブ&イベント タイムテーブル DJ メール プログラム 特別番組 ゲスト情報 最新情報 TOP
  AIR-G' ON AIR LIST
放送中のプログラム キリンビバレッジ presents 47のチカラ~私の別格~ 12:00~12:25

[過去の放送]

2005年9月23日

飴のお話

今日は、飴のお話です。

皆さんは、飴に関する、驚くべき数値をご存知ですか?

砂糖と飴は古来から密接な関係があります。
精糖工業会の調査では、平成9年度の砂糖の総需要量は、235万9千トン。
このうち、菓子の製造には58万7千トン使用されています。
つまり、全体の4分の1がお菓子用なんですね。

そして、ななななななぁーーーんと、全国菓子工業協同組合の調べでは
毎年およそ、12万トンの砂糖が飴の製造のつ使われているとの事。

つ、つまり、お菓子に使われる砂糖のうち、5分の1が飴になるのですっ!

えーっ!!
そうなんですか?
そんなにですか!?
いやー、びっくりしました。
そんなに飴食べますか??

そういえば、大阪の友人によれば、大阪のおばちゃんは、バッグに飴を入れていて、
「袖すりあうも多少の縁・・・」ってな事なんでしょうか
「あめちゃん、あげるぅ」とか、いいながら、飴をくださるらしいです。

いいなぁ、この「あめちゃん」っていう言い方・・・。
あったかい、響きですよね。

飴は、このようにコミュニケーションツールとして使われるほか
いざというときに役に立ちます。

フランスには「角砂糖とキャンディーで安全運転を」という、
交通安全標語があるほど、飴は集中力を高めたい時に便利です。

砂糖は脳の即効性のエネルギー源。
飴は、砂糖たっぷりで、頭の回転を助け、注意力もアップ。

脳を働かせる事が出来る、唯一のエネルギー源!それは、ブドウ糖です。

砂糖は、すぐにブドウ糖に分解される、絶好の食品なんですよ。
だから、飴はポケットや、バッグに入れておくと、便利です。

因みに、放送では、お伝えする時間がなかったのですが
飴の記述は、日本書記にも登場。
「神武天皇が大和高尾で水無飴を作った」という記述が残されています。

神武天皇って、歴史上最初の天皇ですよね?
そんな方が、自ら飴を作るものなんでしょうかぁ・・・?
もしかすると、下々のものが作ったけど、
天皇さまが作ったということで・・・
なんて、ちょっぴり考えてしまいましたが、
いずれにしても、太古の昔から、飴はあった訳で
その先祖伝来の記憶が、私たちを飴好きに導いているのかも知れません。

それにしても、こんなに飴が食べられているなんて・・・。
私は、やっぱり、おはぎが良いけどなぁ・・。
(先週のこのページ参照してくださいませ)


  
番組トップへ前のページに戻る
過去の放送
2005年9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
前の月   次の月
過去の放送リスト
坪田佳代子
Mail
日本甜菜製糖株式会社