ライブ&イベント タイムテーブル DJ メール プログラム 特別番組 ゲスト情報 最新情報 TOP
  AIR-G' ON AIR LIST
放送中のプログラム brilliant days 08:30~11:00

[過去の放送]

2012年2月26日

雄冬岬

今週は、北海道日本海側の景勝地<雄冬岬>がテーマでした。
お話をうかがったのは「増毛町教育委員会文化振興係 主任学芸員 小野卓也さん」です。
語源は、アイヌ語で「燃える」という意味のウフイからきています。岩礁が鉄分を帯び、この辺りの海岸線が赤く見えることからではないかと言われています。
小野卓也さん
この地域一帯は断崖絶壁の中にあり、かつては浜益から増毛までの約30kmに、車の通れるような道路はなく、人が歩ける程度の「増毛山道」しかありませんでした。
それで、雄冬集落は長い間「陸の孤島」と呼ばれていました。
物資などの輸送も含め全て海運に頼っていました。
昭和初期は小樽を起点に船が往復。
その航路が無くなり、昭和30年頃からは雄冬~増毛間を行き来する船「雄冬丸」が通常1日1往復運航していました。
集落が孤立していた事もあって共同体としての団結力や親密性は他地域よりも強く、家族のような一体感があったようです。
国道231号の浜益・雄冬間が開通したのは昭和56年(1981年)。
しかし、その直後に雄冬岬トンネルで大規模な崩落事故が発生。
再開通したのは3年後の昭和59年。昭和33年の着工から20年以上の歳月を要したのです。
とはいえ、開通後も冬期間は通行止めで、1年中、通れるようになったのは平成4年から。
雄冬丸の役目もここで終えたのです。
収録中風景
現在の雄冬地区の人口は40世帯・約80人。
主に江戸末期から明治にかけて移り住んだ人達の末裔の方々が暮らしているようです。
長い間、交通や物資の流通でも海を活用し、人々が生きる糧であったのも海・・・「まさに恵まれた海に守られてきた地域」ともおっしゃっていました。
現在では展望台なども整備され、北海道を代表する景勝地、観光スポットとして変貌を遂げている雄冬岬。
崖が迫ってくる雄大な景色が魅力的!開けた海の長めの展望は素晴らしく、また、美しい夕日も楽しめます。

●今週のプレゼントは“双眼鏡”を2名の方に。

★番組の感想をそえて、3月3日(土)までに応募してください。
双眼鏡
○来週のキーワードは「垣ノ島遺跡」です。

<ディレクターYの編集後悔記>
今回のインタビュー約25分。
船が出ていたいのを覚えています。あの山並みから出ている岬の風景は国道を進んでゆくと、はっきりわかりますよね。それを越えようとしたのですから時間がかかるわけですね。

  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
過去の放送
2012年2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29
前の月   次の月
Mail


北海道創価学会


山口 由美
Yumi Yamaguchi

私たちの住む、ここ北海道には、まだまだ、知らない自然や文化、そして歴史の魅力が一杯あると思いませんか。

知っているようで知らない「コト」や「モノ」の宝庫。まさに北海道は宝島ですね。

この番組は、毎週いろいろなキーワードについて、北海道の自然が持つ魅力や不思議をゲストの方のお話を交えながら、楽しくゆったりとお送りするプログラムです。

さて、今週はどんな宝物に出会えるでしょうか。