おはようMORiドック
2019/12/05 放送

第23回 テーマ
「最近の車の整備事情!パート1」
最近の車の整備事情という事で、
実際に整備をされている方をお迎えしてお話を聞いていきます。
今回は「札幌代表整備士」です。
Q:車を好きになったきっかけは何ですか?
A:トミカにハマったのがきっかけです。
バス、トラックの大きさや働いている姿が好きです。
Q:普段の仕事について教えてください
A:車検整備や一般の修理、壊れた車を直したりしています。
バンパー交換など軽いものも普段やっています。
これからの年末は一般修理が多くなります。
Q:点検整備を実施する時に心がけていることは何ですか?
A:お客様が安心して車に乗れるように、
しっかりとした整備と整備の内容を伝えることを心がけています。
Q:点検整備の1番重要なポイントは何でしょうか?
A:しっかりとした設備と技術がある、
国で認められた認証工場で点検整備を実施することです。
本来点検整備は自動車を使っている人の責任なんですが、
自動車に詳しくない方もたくさんいると思います。
自動車を安全に使うためにも整備工場に何でも相談して頂きたいです。
このコーナーでは、
車の事で困っている事など メールでお待ちしております。
asa@air-g.co.jp までお待ちしております
愛車の点検は、
整備のプロに任せましょう!
整備振興会のホームページでは
お近くの整備工場を簡単に調べることができます。
Webで「札幌 整備」と検索してください!
法で定められている定期点検整備は、
“黄色い看板”と “てんけんくん”が
目印の認証工場へ!
お知らせ
札幌地方自動車整備振興会の
YouTubeチャンネルができました!
詳しくは、番組HPもしくはツイッターをご確認ください。