ライブ&イベント タイムテーブル DJ メール プログラム 特別番組 ゲスト情報 最新情報 TOP
  AIR-G' ON AIR LIST
放送中のプログラム MUSIC PATIO 02:30~05:00
Morning PAX(モーニング・パクス)
高山秀毅
Hideki Takayama
千葉ひろみ
Hiromi Chiba

コメンテーター
コンサドーレ情報
平川弘
Hiroshi Hirakawa
おいしいリチェッタ
松田真枝
Masae Matsuda

[おいしいリチェッタ]

2009年3月10日

「鱈の和風ムニエル ミモザソース」

浅葱のソースがミモザの花のようにきれいな一品ですよ。

★材料(2人分)
鱈の切り身 2切れ 
塩、こしょう、片栗粉 適量
あさつきのみじん切り 大さじ2
しょうがのみじん切り 大さじ1強 
ぽん酢 大さじ1強  

★作り方
(1)鱈の切り身に軽く塩をしてキッチンタオルでくるみ、冷蔵庫に10分
以上置いておく
(2)ねぎとしょうがをみじん切りにし、ひたひたのぽん酢を加えて混ぜておく。
(3)10分以上に置いたタラはキッチンタオルをはずして、皮をとる。そして、半分に切ってから、厚さも横半分にうすく切って、厚さ1センチ強の切り身にし、これにこしょうをし、片栗粉をはたく。
(4)フライパンにまるほん太白ごま油をあたためて、タラを中火でかりっと焼く。片面においしそうな焼き色がついたらひっくり返す。
(5)お皿に盛りつけ、ソースをかけて出来上がり。

*ムニエルはまるほん太白ごま油で焼くとさらっと軽く上品に仕上がるので
このソースにぴったり。鱈は皮をとるのが大変だったらそのままで焼いてもいいですが、その時は中弱火でじっくり皮から焼いて、8割方火が通ったらひっくりかえすときれいに焼けます。

2009年3月3日

「えびと貝の黄身酢和え」

ひな祭りにぴったりの春らしい彩りの一品です。

★材料(3人分)
黄身酢用:
卵の黄身 2個分
酢 小さじ4
まるほん太白ごま油 小さじ4 
砂糖 小さじ2

刺身用ホタテまたはホッキ6個 
甘エビ9本 (大きめのエビなら3~6本)
長いも 3㎝ 
なばな 3本   

★作り方
(1)長いもは縦に6つ割りにしてやわらかくなるまで3分電子レンジでチンする。なばなはゆでて水気を絞り2~3センチの長さに切っておく。

(2)、黄身酢の材料を小さな鍋に入れて湯せんにかける。お湯を沸かして火にかけながらでいいですが、煮えてしまいそうならば火からはずしながら、もったりするまで混ぜる。これで黄身酢は出来上がりです。

(3)湯を沸かし塩で味をつけ、貝と甘エビをさっと茹でる。

(4)ホタテ(ホッキ)、えび、なばなを器に盛り付け、黄身酢をかけて出来上がり。

*貝と甘エビをさっと茹でるときの湯はお吸い物くらいの塩分にしましょう。

2009年2月24日

「ふうわりとした鶏肉団子鍋」

*今日は、マルホン太白胡麻油を、鶏団子の下味に使うというのがポイント。

★材料(3人分)
鶏団子の材料:
鶏ひき肉 300g 
ネギの青いところみじん切りで適量 
片栗粉大さじ1 
すりしょうが 小さじ1 
味噌 小さじ2 
しょうゆ 小さじ1 
まるほん太白ごま油 大さじ2
水大さじ2

ダシ用:
水 6カップ
出汁用昆布 10センチ 
酒大さじ3 しょうゆ大さじ2 塩少々 

にんじん 1本 
ネギ白い部分 1本
水菜 1袋
ごぼう 1本

好みでゆずこしょう、ぽん酢

★作り方
(1)水菜は5センチくらいの長さに切る。
その他の野菜も5センチの長さにし、葱は白髪切りに、にんじん・ごぼうは細切りにする。

(2)ボウルに肉団子の材料を入れてよく混ぜる。

(3)鍋に水6カップと出汁用昆布10センチを入れて30分ほど置いてから火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出し、酒、しょうゆ、塩で味をつけ、(2)の肉団子の種をスプーンですくいとりながら落としていく。

(4)鶏団子が煮えたら、野菜を入れ、さっと火を通していただきます。

*野菜はごぼう→にんじん→長ネギ、と固いものからいれましょう

   
★肉団子は水と太白ごま油を入れることでふうわりした種になります。
形にしにくいので、スプーンで落としていくのがおすすめです。
 
さむーい日だったら、水溶片栗粉を入れてとろみをつけてスープで
いただいてもいいですよ。


人参と水菜の彩りが、「春」を感じさせるお鍋です。

前のページ  次のページ
番組トップへ前のページに戻る
Mail

TAKAYAMA BLOG
CHIBA BLOG

メディカル コロンブス